476: 名無しさん@HOME 2012/12/06(木) 08:58:10.25
おはようごさいます
義実家同居中です
私達夫婦一歳児持ち、義妹夫婦11ヵ月赤ちゃん持ち(近距離に越してきた)
なんか今朝は私達の部屋の前にあるベランダ、娘の家の洗濯物が一面に干してあります
昨日は娘の家の晩御飯つくって持たせてました
義妹が働くと言うので、義妹子を保育園見つかるまで預かるというトメ
それは別にいい
でも、今朝そんなことが起きたり、義妹子にあげるバナナが余るから食べてもいいわよとか、なんか小さいイライラが積もります
でも、うまくイライラを言葉にできなくて主人に分かってもらえません
どなたかこの嫌悪感やイライラを言葉に出来る方がいたら教えてください
義実家同居中です
私達夫婦一歳児持ち、義妹夫婦11ヵ月赤ちゃん持ち(近距離に越してきた)
なんか今朝は私達の部屋の前にあるベランダ、娘の家の洗濯物が一面に干してあります
昨日は娘の家の晩御飯つくって持たせてました
義妹が働くと言うので、義妹子を保育園見つかるまで預かるというトメ
それは別にいい
でも、今朝そんなことが起きたり、義妹子にあげるバナナが余るから食べてもいいわよとか、なんか小さいイライラが積もります
でも、うまくイライラを言葉にできなくて主人に分かってもらえません
どなたかこの嫌悪感やイライラを言葉に出来る方がいたら教えてください
477: 名無しさん@HOME 2012/12/06(木) 10:12:19.04
>>476
娘=トメの娘=義妹ということで良いのかな?
自分達の部屋の前に余所の家の洗濯物が干されているというのは
自分達の生活空間に余所者を勝手に入れたのと同じこと。
それが極めつけに不快だったからトメと義妹に関わる全てのことが
不快に感じるようになったんだと思う。
これからトメが義妹家の手伝いをするなら、こんな事がまた起こる。
こんな事は嫌、ここまでは許容範囲ということをきちんと話し合い
476家、義父母、義妹家の付き合いのルールを作っていくことが
大きな揉め事になるのを避ける道だよ。
娘=トメの娘=義妹ということで良いのかな?
自分達の部屋の前に余所の家の洗濯物が干されているというのは
自分達の生活空間に余所者を勝手に入れたのと同じこと。
それが極めつけに不快だったからトメと義妹に関わる全てのことが
不快に感じるようになったんだと思う。
これからトメが義妹家の手伝いをするなら、こんな事がまた起こる。
こんな事は嫌、ここまでは許容範囲ということをきちんと話し合い
476家、義父母、義妹家の付き合いのルールを作っていくことが
大きな揉め事になるのを避ける道だよ。
478: 名無しさん@HOME 2012/12/06(木) 10:16:00.71
難しいねぇ…
母親が娘の面倒見るのは仕方ない事だし、
それを止めるのは難しいね。
自分の生活のリズムを崩されるのが嫌なら
家事と食事を義母と分けてみたら?
ベランダはどの部屋からも出られるものなの?
部屋が覗かれるのが嫌ならカーテンを厚手のものに変えるとか
洗濯もを干す場所を物理的に分けるとか
自分が過ごしやすいように変えてみるのも手だよ。
しかし、祖母が手を出してたら保育園に入れるのかい?
うまい事押しつけられてる感じがしないこともないけど
あなたはコトメの子を預からないようにした方がいいよ。
バナナは…ほっとけw
母親が娘の面倒見るのは仕方ない事だし、
それを止めるのは難しいね。
自分の生活のリズムを崩されるのが嫌なら
家事と食事を義母と分けてみたら?
ベランダはどの部屋からも出られるものなの?
部屋が覗かれるのが嫌ならカーテンを厚手のものに変えるとか
洗濯もを干す場所を物理的に分けるとか
自分が過ごしやすいように変えてみるのも手だよ。
しかし、祖母が手を出してたら保育園に入れるのかい?
うまい事押しつけられてる感じがしないこともないけど
あなたはコトメの子を預からないようにした方がいいよ。
バナナは…ほっとけw
479: 名無しさん@HOME 2012/12/06(木) 10:18:11.44
マーキングに似た行為なのでセーリ的に不快に感じるんだよね。
夫にとってはトメも義妹も家族だが、476にとっては他人ってことが
自分が生まれ育ったテリトリーから出てない夫には理解できない。
夫にとってはトメも義妹も家族だが、476にとっては他人ってことが
自分が生まれ育ったテリトリーから出てない夫には理解できない。
480: 名無しさん@HOME 2012/12/06(木) 13:30:25.10
てかトメが預かれるなら保育園入れないぞ
481: 名無しさん@HOME 2012/12/06(木) 14:49:18.16
0歳児は高いから、保育園みつかるまでといいつつ
入れなくても良いと思ってんじゃね?
入れなくても良いと思ってんじゃね?
482: 476 2012/12/06(木) 21:56:52.34
こんばんは
レスくださった方々、ありがとうございます
なんとなく嫌悪感の理由がわかってきました
レスを参考に、主人とももっと話してみます
トメいわく、義妹は4月まで臨時職員、4月から正職員で、義妹子も4月から保育園決まってるそうです
今朝のような洗濯物も、4月までの我慢かもしれないし、もう少し様子見てみます
ありがとうございました
レスくださった方々、ありがとうございます
なんとなく嫌悪感の理由がわかってきました
レスを参考に、主人とももっと話してみます
トメいわく、義妹は4月まで臨時職員、4月から正職員で、義妹子も4月から保育園決まってるそうです
今朝のような洗濯物も、4月までの我慢かもしれないし、もう少し様子見てみます
ありがとうございました