引用元: 身近にあった因果応報の話7
896: 本当にあった怖い名無し 2009/12/20(日) 05:49:00 ID:8IpDwKxhO
よく猫の祟りはおっかないって聞くけど、実は犬の方がハンパないって知ってる?
犬はギリギリまで人を信じる動物だから、滅多に無いだけで、いざ裏切られた時の
怨念は凄まじいよ。なまじ人の世をある程度理解してるだけに難儀な様で。
ウチの近所に「こんなんだったら何故飼うのか?」てな飼い方してた家があってね。
散歩なんか行くわけないし、ご飯は残飯を3日に一回もやるかどうか、水もロクに
変えてやらず、酷い時は雨水で過ごす。
それでも愛想の悪い犬じゃ無いから、近所の人が気の毒に思って差し入れすると
「人んち犬に余計なちょっかいだすな!」果ては恥をかかせたと犬を殴る蹴る…
やがてその犬はフィラリアや皮膚病で苦しみながら死んでしまったけど、その後の
自称飼い主の凋落ぶりの凄かったこと。
まずはお約束、事業に失敗して負債に追われ、保険金掛けて家族で殺し合い。
子供らは成人してたけど、交通事故で一家全滅やら、精神障害起こして家族に
暴行や自宅に火付け。
助けたくても、底無しの不幸に引き込まれる恐怖で関係者も放置。
果ては自殺や不治の病で、多分犬が把握してた主な一族は根絶やしになったよ。
唯一そこんちで、体が赦す限り犬を愛でてたお婆さんだけが、犬の死の直後に
静かな最期を全う出来ただけだった。
犬はギリギリまで人を信じる動物だから、滅多に無いだけで、いざ裏切られた時の
怨念は凄まじいよ。なまじ人の世をある程度理解してるだけに難儀な様で。
ウチの近所に「こんなんだったら何故飼うのか?」てな飼い方してた家があってね。
散歩なんか行くわけないし、ご飯は残飯を3日に一回もやるかどうか、水もロクに
変えてやらず、酷い時は雨水で過ごす。
それでも愛想の悪い犬じゃ無いから、近所の人が気の毒に思って差し入れすると
「人んち犬に余計なちょっかいだすな!」果ては恥をかかせたと犬を殴る蹴る…
やがてその犬はフィラリアや皮膚病で苦しみながら死んでしまったけど、その後の
自称飼い主の凋落ぶりの凄かったこと。
まずはお約束、事業に失敗して負債に追われ、保険金掛けて家族で殺し合い。
子供らは成人してたけど、交通事故で一家全滅やら、精神障害起こして家族に
暴行や自宅に火付け。
助けたくても、底無しの不幸に引き込まれる恐怖で関係者も放置。
果ては自殺や不治の病で、多分犬が把握してた主な一族は根絶やしになったよ。
唯一そこんちで、体が赦す限り犬を愛でてたお婆さんだけが、犬の死の直後に
静かな最期を全う出来ただけだった。
898: 本当にあった怖い名無し 2009/12/20(日) 10:38:14 ID:8IpDwKxhO
>>896 続き
犬ってさ、元々、犬神憑きの呪術に使ったり、神の遣いとされたりする程の力を
秘めてるんだから、それ家族を守る為でなく、全力で祟る側に回って力を使ったら
そりゃあ惨憺たる結果にもなるよね。人間を良く知ってる生き物なんだしね。
犬ってさ、元々、犬神憑きの呪術に使ったり、神の遣いとされたりする程の力を
秘めてるんだから、それ家族を守る為でなく、全力で祟る側に回って力を使ったら
そりゃあ惨憺たる結果にもなるよね。人間を良く知ってる生き物なんだしね。
902: 本当にあった怖い名無し 2009/12/20(日) 10:42:12 ID:DBCx5A7CO
>>898
戌年だからか、なんかわかる気がする。
戌年だからか、なんかわかる気がする。
899: 本当にあった怖い名無し 2009/12/20(日) 10:38:48 ID:Z6MKhWPhO
>>896
見事な崩壊&墜ちっぷりで…。
見事な崩壊&墜ちっぷりで…。
920: 本当にあった怖い名無し 2009/12/21(月) 00:36:01 ID:3UcUMsi80
>>896
犬が祟ったというより、そういう一家だから当然の報いじゃない?
犬は愛情かけて育てているけど、なついてくれて一緒に豚の散歩してくれて
(私のことね)いつも綺麗な魂で接してくれる。
それ以上のいい報いってないと思うよ。
犬が祟ったというより、そういう一家だから当然の報いじゃない?
犬は愛情かけて育てているけど、なついてくれて一緒に豚の散歩してくれて
(私のことね)いつも綺麗な魂で接してくれる。
それ以上のいい報いってないと思うよ。
915: 本当にあった怖い名無し 2009/12/20(日) 22:27:43 ID:v+2yxEHf0
>>896
昔上岡龍太郎が冒険家の植村直己の話してたの思い出した。
上岡 「あいつ非道い奴っちゃで、自分が北極行くのに
犬にソリ引かせやがって、自分の足で歩いて行かんかい。
ほんで犬弱ってきたら『こいつはダメだ』言うて
切って捨てて行きよんねん。
遭難した時、ざまあ見やがれ思たね」
昔上岡龍太郎が冒険家の植村直己の話してたの思い出した。
上岡 「あいつ非道い奴っちゃで、自分が北極行くのに
犬にソリ引かせやがって、自分の足で歩いて行かんかい。
ほんで犬弱ってきたら『こいつはダメだ』言うて
切って捨てて行きよんねん。
遭難した時、ざまあ見やがれ思たね」
927: 本当にあった怖い名無し 2009/12/21(月) 04:45:02 ID:FODbO6VZO
>>915
そういう極限状態では、人間が犬より弱ると、犬は人間を食っちゃうからね。
だからソリ犬の躾は、虐待と思える程の鉄拳制裁をする。
人に絶対逆らわない様に、身体に覚え込ませるんだ。
反面、人間は頼れるリーダーとして、犬の食や健康管理に配慮する。
それが出来てやっと、極点到達等が可能になるんだね。
そういう極限状態では、人間が犬より弱ると、犬は人間を食っちゃうからね。
だからソリ犬の躾は、虐待と思える程の鉄拳制裁をする。
人に絶対逆らわない様に、身体に覚え込ませるんだ。
反面、人間は頼れるリーダーとして、犬の食や健康管理に配慮する。
それが出来てやっと、極点到達等が可能になるんだね。
928: 本当にあった怖い名無し 2009/12/21(月) 09:32:56 ID:JGLuaFxD0
>>915
>>917
なるほどねえ・・・そういう考え方もあるんだね。
確かに、自分の足で歩いてこその冒険家という気がしないでもない。
名前は忘れたけど、フジテレビかなあグレートなんとかって番組に
出ていた冒険家?も胡散臭かった。
>>917
なるほどねえ・・・そういう考え方もあるんだね。
確かに、自分の足で歩いてこその冒険家という気がしないでもない。
名前は忘れたけど、フジテレビかなあグレートなんとかって番組に
出ていた冒険家?も胡散臭かった。
929: 本当にあった怖い名無し 2009/12/21(月) 13:59:16 ID:FyGQIEI40
>>915
捨てるだけならまだ良い。
イヌイットなどはソリ犬が死んだら他の犬の食料にしたりもする。
彼らに愛玩犬という考えは無く、あくまでも使役犬として飼っているから、
噛む犬や反抗的な犬などはすぐに殺してしまう。
生死に直結する程の厳しい自然環境下で犬を使ってるから
それも致し方無いのかも知れないが。
捨てるだけならまだ良い。
イヌイットなどはソリ犬が死んだら他の犬の食料にしたりもする。
彼らに愛玩犬という考えは無く、あくまでも使役犬として飼っているから、
噛む犬や反抗的な犬などはすぐに殺してしまう。
生死に直結する程の厳しい自然環境下で犬を使ってるから
それも致し方無いのかも知れないが。
962: 本当にあった怖い名無し 2009/12/22(火) 03:09:56 ID:e1GeNTCb0
>>929
「なぜスノーモービルを使わないのか?」と問われたエスキモー曰く
「なぜって、ラジェータは食えないからね」
「なぜスノーモービルを使わないのか?」と問われたエスキモー曰く
「なぜって、ラジェータは食えないからね」