logo (2)

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板115

343: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)11:10:17 ID:CB.3b.L1
武井壮が「いじめの加害者へ直接復讐しても意味無し。加害者より社会的に成功するのが一番の報復」と発言したのがまとめられてる記事を見た
コメ欄はその発言に否定的な意見が多かったけど、武井壮の意見あながち間違ってない気がする
中学時代にいじめがあって、加害者の方が他学年や他クラスにも仲間がいたから、いじめの範囲がクラス内どころか1〜3年生までの全方位からのレベル
私は被害者側の友人。友人も私含め仲の良い生徒は多かったけどいじめ加害者の数が多すぎて、目を離したほんの一瞬の隙をついてでも嫌がらせしにくるから対策にも限界があって結局友人は不登校に
鬱になってしまって音信不通になった時期も数年あったけど、少しずつ立ち直ってくれて、交友関係も戻って、社会人になってから色々と成功して、今は夢だった業種に着いて自分の店も持って毎日充実してる
本人も「そういえばそんな事あったね!当時は確かに辛かったはずなんだけどその後楽しいから昔の事なんか今じゃなんとも思わないな」という感じ

一方虐めの主犯格が大人になった今になって罪悪感で押しつぶされてる
若い頃は何も考えずにゲーム感覚でいじめてたのが、大人になって精神年齢も上がった今自分がしていた事の残酷さに気付いたのか勝手に思い詰めて不安定になってる
SNS経由で友人にコンタクトを取って何度も謝ったりしてるけど、今じゃ友人本人にはどうでも良い過去だから軽いノリの返事しかしてなくて
それが加害者にとっては「あしらわれてる、絶対許してもらえてない」と感じるらしくて気が気じゃなさそう

344: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)11:39:21 ID:P3.3b.L1
>>343
武井壮が言っていること自体は甘っちょろい戯言だよ
たまたまそのケースでは武井壮の持論に合致してるだけで、罪悪感のかけらも持っていない元いじめっ子なんてザラにいる
物事の善悪は抜きにして一番の復讐と言われたらやっぱりダイレクトアタックに勝るものはないというのが真実
けれども拙者はそんな真実よりも、武井壮の言う甘っちょろい戯言の方が好きでござるよ
芸能人が世に発する言葉として綺麗事を並べるのは間違ってないしね

345: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)12:06:45 ID:pc.xc.L1
>>343
いじめられっこが成功して
いじめっこが破滅する
理想的ではあるけれどこういう結末になるのは稀だと思うし結果論でしかない
武井壮は稀なことを理想として挙げていじめられっこを応援してるだけで間違ってはいない
けど理想論すぎて否定的な意見が出ることも間違ってはいない

武井壮の意見を読んで「そんなことはない」と否定的な意見を書く人と
否定的な意見を読んで「そんなことはない」と否定的な意見を書く343とに違いはない

362: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)18:22:24 ID:77.t7.L40
>>343
武井壮さんの意見は正解かどうかは一旦おいておいて、
明確なのはそれをすると他人に自慢できる。そして多くの人から誉められる。
人間として人と人との間で何年か生きていきたいのならそれは力になる。いじめが人格をゴリゴリ削る行為だとしたら、その真逆のことだから対策としてきちんと機能する。
復讐はスッキリするかもしれないが自慢にならない。お前は悪だと責められる。
スッキリしたいのか、ただ自分の人生を生きたいのかで武井さんの意見の価値が変わると思う。




☆管理人オススメ☆
★本屋さんからTEL「娘さんが万引きしました!」俺『すぐ行きます!』娘の大声が『やってない!』と聞こえ確信した。俺『ビデオ見せてくれ』→まさか・・・

★【驚き】嫁が宝くじ高額当選!!住宅ローン一括返済、海外旅行、義実家へ旅行プレゼント、弟家族への援助までか・・・→トンデモナイことに…


★嫁「トリ肉が安かったの」と鍋料理をはじめた。俺『変な臭いがする。お前食べてみろ』嫁「そんなの食べてお腹壊したらどうするの!」→俺『えぇ?』実は・・・


★7年以上通ってる美容院の店員「次回予約は出来ません」私『えぇ?通ってた年数も長いし担当美容師が店舗移動しても、わざわざ遠くへ通ってたのに』→実は・・・


★嫁が友達と飲みに→俺「もう朝だぞ!遅いな、店に確認しよう」店員『え?だいぶ前に帰りましたよ』俺「」→実は嫁は…


コメント

 コメント一覧 (2)

    • 2. スカッと名無し
    • 2022年11月29日 16:59
    • まあ復讐(ダイレクトアタック)は自分が社会的に破滅する(警察のお世話になる等)リスクが高いから、できもしないのに延々恨み続けるよりは今の学業や仕事で成果を挙げられるよう頑張る方が建設的ではある。

      ただ、そんな理屈ではとてもじゃないが割り切れないほど酷いイジメも、被害者にそれだけの恨みを抱かせるような加害者(何年経とうが反省ゼロ)もザラに存在するのも事実。
      少なくとも無意味ではないよ。

    • 1. スカッと名無し
    • 2022年11月28日 17:12
    • 世の中で大成功してる人に言われてもね アホかと
      そんな人は極少数なんだよ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット