logo (2)

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?127【義弟嫁】

253: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:26:38.02
ちょっと相談なんですが
義両親と義弟家族との間に差があったらダメなんですかね

うちは母方の実家が九州で養鶏やってるので
定期的に黄身が二個入った卵なんかを送ってくれる
また、父方は漁師+海苔工場やてって
こっちに来る用事がある時には魚、定期的に海苔をもらうし
半農の家に婿養子にいった叔父からは毎月13kg入った米を貰う
また、父が定年退職して知り合いから畑を借りて色々やっているので
時期によって色々だけど、玉ねぎやジャガイモやニンジンやトマトやなすびやピーマンなど
まあ、とにかく色んな野菜をもらう
それで、義実家が一駅離れたところにあるのと、トメとは割りと仲良いので
天気が良い日に自転車で下の子連れておすそ分けをもっていく

結婚した当初からそういう感じだったので当たり前の様にやっていたんだけど
昨日、義父の誕生日のお祝いの席でうちの実家の海苔が凄く美味しいという話を義父母がしたところ
その後、義弟嫁と私二人での後片付け中に
「海苔、うちにはまだ届いてませんよね?」って聞かれて一瞬意味がわからなくてぽかーんとしてたら
「義実家にだけあげてうちには届けないって、普通ありませんよね?どっちも親戚だし。
うちの住所、知りませんでしたっけ?」と言われて
「いや、住所は知ってるけど・・」と混乱したまま答えたら
「じゃあ、次は届きますよね。よかった」と言われて
あれ?なんかおかしい?いや私がおかしいのか?とちょっと混乱状態

旦那に言うと「別に義弟の家に渡す理由もないんじゃないのか?
もともともっていける距離でもないから(電車で6駅+そこからバス)
渡すんなら義弟にとりにこさせるけど?」といわれた。
旦那としては、うちの実家からのものだから、誰に渡すかは私が決めればいいと思ってるようで
でも、なんか義弟嫁の言い方っておかしくないか?と思うし
あげたくないと思ってしまうんだけど、そこは差をつけちゃいけないところなんだろうか?

254: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:33:44.93
>>253
あげたくないならあげなくていいでしょう
そんなに欲しいなら買って貰えばいい
金出したくないで乞食するようなのとは関わらない方がいいよ
義両親にも説明して、今後言わないように口止めを

255: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:33:48.71
義弟嫁がおかしいよあげなくていいよ、と言って欲しいのが見え見えだな
素直に義弟嫁にこんな事いわれたムカつくって書けばいいのに

257: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:36:52.28
>>253
なんつーか
それこそよそはよそ、うちはうち案件だと思うよ
せっかく旦那が弟に取りに来させるって言ってるんだし取りに来させといて
義弟嫁がぶーたれたら「トメさんも取りに来てますよ」でほっておけばいい

258: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:40:58.44
>>254
あげなくてもいいんですかね
口止めは旦那からしてもらうつもりです

>>255
確かに、義弟嫁の言い方が凄くムカついたけど
よくかんがえたら、同じ県内(多少義弟家は遠いけど)に住んでいて
定期的に交流もあるのに、義実家にだけ渡してる現状はおかしいのかな、と思った

言われてみれば叔父なんかは毎月一度米袋をもってうちに遊びに来てくれるし
父も野菜ができたら車で1時間かけて届けてくれるのに(孫と遊びついでだけど・・)
うちは自転車でついでに、ということで義両親にもっていっているだけ
うち(実家)側の親戚づきあいに比べたら、私たちは結構浅い付き合いしかしてないので
もっと深い付き合いしなきゃいけないんだろうか?
→でもその言い方はムカつく!→でも親戚だしあげるべきか?とか色々迷いが生じてて
普通はどの程度の付き合いをしてるのかな、と聞きたかった。

259: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:41:20.00
>>253が実家からの贈り物を好意で義実家にお裾分けしてるのを、自分にも寄越して当然だと
分け前を要求する乞食義弟嫁の思考回路は十分マジキチ
義弟嫁経由で義弟嫁実家から頂き物してる訳じゃないなら義弟嫁に分ける筋合いはない

260: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:44:00.53
>>253
旦那にそんな風に言われても迷ってるくらいなら
義弟家にもおすそ分けしとけばいいと思う
親戚付き合いのやり方で自分で決められない、判断できないなら
やらないよりやっておいた方が良い

263: 253 2015/10/19(月) 12:51:30.82
全レスウザーだと思うので省略しますが

うちの親族が物凄く濃い付き合いがあって(一部疎遠の親戚もいるけど)
逆に旦那側は年に数回会う程度という浅い付き合いで
どっちに基準をあわせていいのか迷ってるのもあるのかも。

じゃがいもとか玉ねぎとか大量に来て早々に消費したほうがいいものの時だけ
声かけてとりにきてもらう、とかそういうのにしようかなと思います。
海苔はデパートだと1本700円超の高級海苔だからあげるのはしゃくだからやめておこう。
うちの上の子も旦那も大好きだから、本当は何本あっても足りないくらいだけど
義実家にはお世話になってるから毎回3本だけあげているし。
これ以上うちの分が減ると苦情が出そう。

264: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:54:43.21
自分から要求するなんて普通はしないよ。
付き合いを最小限にするためにもあげないほうがいい。
お父さんと叔父さんは、あなたと子供がかわいいからあげてるんでしょう。

265: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:58:08.70
旦那親族の付き合いが浅いのなら義弟家は旦那側なんだから浅くしとけばええやん
自分とこの親や親戚が丹精こめて作って、可愛い253とその家族に食わせてやろうと送ってくれたものを嫌いな人にあげたくないな私なら
貰えないのはその程度の付き合いだからと思えない人はエスカレートするよ

266: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:58:13.89
じゃああげなきゃいいじゃんはい終了
もとから浅い付き合いなんだから利益だけクレクレされてもさっくりお断りでいいだろ

268: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:59:03.67
お父様と叔父さんからの贈り物は
貴方の家庭までで完結させるのが本当は良いんだけどね。
そこから血縁にあげるからややこしくなるんだよ。

269: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 12:59:23.58
>>253
うちは義兄嫁からだけど私実家絡みのコメや作物のおすそ分けのことで似たようなこと言われて
持っていくの大変なんで義実家に置いとくから貰いにいってってくださいって返事したw
そりゃもう言われたよ、意地悪とかケチとかww
よっぽど義実家に行くのが嫌みたいで、でもコメは欲しいしで苦悩してたww

271: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 13:15:33.54
義実家にお裾分けするのはお世話になってるからであって、浅い付き合いの義弟家にまで平等に
あげる必要は無い
物を送る時は箱用意したり梱包したり手間も送料も掛かるけど、送料も負担してもらって当たり前
と思ってそうで嫌だ
あげるにしても、>>269方式が良いと思う

272: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 13:23:55.22
昔は嫁実家が婚家にお中元お歳暮以外にも付け届けをする風習があったそうで
>>253さんのお父様も義実家へのお裾分けは想定していたかもしれないけど
義弟家の分までは考えないよね。義弟嫁さんのご両親は何もしないのかしら…。
なんか、もらえて当然って感じで、お礼やお返しなんか何も考えてなさそう。

273: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 13:35:01.75
>>272
お父さんがくれるのは家庭菜園の野菜で、それ以外は親戚筋が送ってくるみたいだから
そういう考えで持ってくるわけではなさそうだけど

何にせよ好きにすればとしか

278: 名無しさん@HOME 2015/10/19(月) 14:02:08.75
なんかこう、平気で物をたかって来る人って、駅前で配ってるティッシュ
どうして私だけもらえないのかしら?って感覚なのかもしれないね。
農作物も海苔も、作る手間や費用がかかってることなんか考えてない。
義弟嫁さん&その親の出自とか大丈夫なのかしら。




☆管理人オススメ☆
★本屋さんからTEL「娘さんが万引きしました!」俺『すぐ行きます!』娘の大声が『やってない!』と聞こえ確信した。俺『ビデオ見せてくれ』→まさか・・・

★【驚き】嫁が宝くじ高額当選!!住宅ローン一括返済、海外旅行、義実家へ旅行プレゼント、弟家族への援助までか・・・→トンデモナイことに…


★嫁「トリ肉が安かったの」と鍋料理をはじめた。俺『変な臭いがする。お前食べてみろ』嫁「そんなの食べてお腹壊したらどうするの!」→俺『えぇ?』実は・・・


★7年以上通ってる美容院の店員「次回予約は出来ません」私『えぇ?通ってた年数も長いし担当美容師が店舗移動しても、わざわざ遠くへ通ってたのに』→実は・・・


★嫁が友達と飲みに→俺「もう朝だぞ!遅いな、店に確認しよう」店員『え?だいぶ前に帰りましたよ』俺「」→実は嫁は…


コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. スカッと名無し
    • 2022年11月28日 18:02
    • 卑しさ100%の物乞い発言をする義弟嫁なんて無視一択だ。
      一度でも物品を与えたが最後、骨の髄まで吸い尽くす様な集り屋に変身するよ。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット