引用元: ☆発見!せこいケチケチママ その323★
215: 名無しの心子知らず 2018/08/28(火) 13:38:59.12 ID:FFtYz2qX.net
隣家の奥様に、新居こわして土地クレクレされた。
共有私道の奥の旗竿地に家を建て、私道を共有してる隣人に入居の挨拶に行った。
隣奥「私設管(私道内の個人所有の排水管)の管理に金がかかるのが嫌。
お宅の土地を一部市に寄付すれば、旗竿地の奥の公道とつなげられたら、
共有私道を公道にできるから、排水管の管理も市がしてくれる。
お宅の土地を寄付してクレ」
私「旗竿地をぶち抜いて、共有私道を公道につなげるには、
新居をこわさないといけないんですけど、ご冗談をHAHAHA」
隣奥「私道を共有している皆の利益になるでしょ」
私「HAHAHA……ハァ、仮にそうするとして、費用はあんたの家も折半してくれるの?」
隣ママ「それはあんたのとこで費用もってよ、若いんだから」
→まるっとお断り。
あんたの方が若いんだから、うちらが死んだ後も下水の管理頑張ってねーって
会うたびに嫌味言われる。
共有私道の奥の旗竿地に家を建て、私道を共有してる隣人に入居の挨拶に行った。
隣奥「私設管(私道内の個人所有の排水管)の管理に金がかかるのが嫌。
お宅の土地を一部市に寄付すれば、旗竿地の奥の公道とつなげられたら、
共有私道を公道にできるから、排水管の管理も市がしてくれる。
お宅の土地を寄付してクレ」
私「旗竿地をぶち抜いて、共有私道を公道につなげるには、
新居をこわさないといけないんですけど、ご冗談をHAHAHA」
隣奥「私道を共有している皆の利益になるでしょ」
私「HAHAHA……ハァ、仮にそうするとして、費用はあんたの家も折半してくれるの?」
隣ママ「それはあんたのとこで費用もってよ、若いんだから」
→まるっとお断り。
あんたの方が若いんだから、うちらが死んだ後も下水の管理頑張ってねーって
会うたびに嫌味言われる。
216: 名無しの心子知らず 2018/08/28(火) 14:10:48.02 ID:SkTW6LYk.net
>>215
旗竿地なんか買うからそんな目にあうんでしょw
旗竿地なんか買うからそんな目にあうんでしょw
219: 名無しの心子知らず 2018/08/29(水) 05:30:31.48 ID:MHh/ENJ+.net
>>216
おっ隣人出てきたなw
おっ隣人出てきたなw
217: 名無しの心子知らず 2018/08/28(火) 15:28:42.87 ID:dOkx4C4U.net
>>215
旗竿地って安い以外のメリットあるの?
旗竿地って安い以外のメリットあるの?
218: 名無しの心子知らず 2018/08/28(火) 15:40:08.02 ID:BU6QUXCD.net
>>215
育児ドコー?
育児ドコー?
☆管理人オススメ☆
★有給を取り、嫁に内緒で自宅へ。すると寝室から怪しげな声が!俺「まさか…」→寝室から出てきたのがなんと・・・・・!!
★ママ友「もう、手遅れです。貴方だったんですね。弁護士立てる用意をしてますので、そのつもりで」私『うーん、なんだっけ?ああそっか!昨日の!』→実は…
★息子からイジメの相談を受けた → 次の月の参観日で、加害者親「イジメられっ子の親の顔が見てみたいですねw」俺『こんな顔です!』 → 結果…
★同窓会で。DQN「仕事なにしてるの?」俺『してない』DQN「マジかよw」 → 上から目線で見下してきたDQNに、『医学部に通ってる』と言ったら…
★空港の待合席で、用があって友人に電話をかけた。すると2席隣の男の携帯が鳴った。俺「えっ?」→なんと…
★有給を取り、嫁に内緒で自宅へ。すると寝室から怪しげな声が!俺「まさか…」→寝室から出てきたのがなんと・・・・・!!
★ママ友「もう、手遅れです。貴方だったんですね。弁護士立てる用意をしてますので、そのつもりで」私『うーん、なんだっけ?ああそっか!昨日の!』→実は…
★息子からイジメの相談を受けた → 次の月の参観日で、加害者親「イジメられっ子の親の顔が見てみたいですねw」俺『こんな顔です!』 → 結果…
★同窓会で。DQN「仕事なにしてるの?」俺『してない』DQN「マジかよw」 → 上から目線で見下してきたDQNに、『医学部に通ってる』と言ったら…
★空港の待合席で、用があって友人に電話をかけた。すると2席隣の男の携帯が鳴った。俺「えっ?」→なんと…
コメント
コメント一覧 (6)
-
- 2022年05月21日 08:09
- こういう隣人トラブルあるから戸建ては怖いわ
-
- 2022年05月21日 13:01
- ↑でもさ、マンションでも、それは同じじゃん。
変なヤツが隣人もしくは近所に居住しており、難癖をつけにやって来る確率が年々増加傾向にある気がする。
-
- 2022年05月21日 13:51
- でも賃貸なら引越す手段が取れるじゃん
-
- 2022年05月21日 16:28
- なるほどです。
そうか、賃貸で隣人トラブルに巻き込まれたら、とっとと引っ越せばいいんだ。
-
- 2022年05月23日 21:12
- 乞食ってみっともないよね
-
- 2022年06月12日 18:20
- 道路部分が数件で持ち分が別れてるならただの私道で旗竿地ではないでしょ
昨今の公共事業推進で大抵の市は私道に面した家へ本下水道(浄化槽なしで下水に流せる)化の助成金を出してるから私道全家で申請すれば自宅土地内の工事費だけで済むはず
(それでも公道に面した家と同じく4~50万位は自己負担)