3272902e97aa451d7a8ff2e1545a7bb0-480x320


引用元: 今までにあった最大の修羅場 £114

743: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 18:00:21.04
もう十年くらい前のはなし

当時、私は二十代で三十代の夫がいた
ある時めでたく妊娠して、夫に妊娠三ヶ月目だと伝えたら浮気したなと激怒された
見に覚えはもちろんなくて、なぜ浮気だと思ったのか問いただしたけど「浮気」「慰謝料」「離婚」「裁判」とこちらを一方的に責めるだけだった
義両親も夫になぜ浮気だと思ったのか尋ねたけれど相変わらず一方的に責めるだけで話をしてくれなかった
友人宅に籠城して話をしようとすらせずあちら側の要求を一方的にfaxしてきていた
こちらからfaxしても無視されるばかりで、夫友人に連絡を取ってもアバズレと言われるだけだった
そうこうしているうちに赤ちゃんが流れてしまって、炎症も起こしてしまって入院した
かなり憔悴してたのだと思う
退院した頃にようやく夫が実家に戻ってきて、両家族で話し合いの場を持つことができた
夫は離婚届を机に出して慰謝料の額やらなんやら言ってきたけれど、相変わらず理由は言わなかった
業を煮やした義母が浮気だと思った過程を問いただしたらとんでもないことがわかった
「妊娠三ヶ月目って言ってたが、二ヶ月前は長期出張でいなかっただろ」とのことだった
それを聞いた義母が泣き叫びながら夫を張り倒してなぐり続けた
私もなにがなんだか、呆れるやら悲しいやらで呆然とした
そのあと夫に冷めてしまって、両家族のすすめもあり離婚した
勘違いを知った夫がごねたけれどなんとか離婚
けれどそのあと義両親が心労から続けて倒れてしまって、夫が世話をしないものだからうちに来てもらった
結局一年もしないうちに亡くなってしまった
勘違いひとつでこうも色んなものが狂うのか、と怖くなった修羅場です
せめてひとこと、浮気を疑ったときに理由を言ってくれていれば違った結果になったのかもしれないのに

745: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 18:13:25.91
そもそも言うのをそこまで頑なに拒む程の理由じゃないよな
自信があるなら親やらその友人にはベラベラ喋るだろうし

746: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 18:15:06.58
よくある勘違いだが
俺も勘違いして「二ヶ月前というと…あのイベントの時…?でもあのときは月の物でできなかったしな…」と真面目に考えて嫁に教えてもらったよ

748: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 18:22:52.91
着床した日を妊娠0週で数えそうだなw

747: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 18:20:29.84
実際産院では○週目と教えてもらうけどね。

コメント

 コメント一覧 (36)

    • 1. スカッと名無し
    • 2016年05月04日 20:39
    • 妊娠◯週目ってのも最後の月経から数え始めるから、知識がない人にはわかりづらいよね
    • 2. スカッと名無し
    • 2016年05月04日 20:58
    • なんにせよ思い込み冤罪で人を断罪できるカスってことには違いない
      添い遂げる価値のない相手だよ
    • 3. スカッと名無し
    • 2016年05月04日 21:10
    • 746なんかも、最後の月経がそこだったようだし、間違ってないしな。
      友人宅に籠城とのことだから、そこで色々盛り上がったんだろう。誰か指摘してやれる奴いなかったのな。
    • 4. スカッと名無し
    • 2016年05月04日 21:26
    • 自分の親が倒れても看病しない男かよ。
      夫として…だけじゃなく人として終わっとる。
    • 5. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 07:54
    • 実際の妊娠期間は9か月前後なのに
      10月10日生まれの人に両親は正月に頑張ったんだなと
      思ってる人多そうだわなあ
    • 6. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 09:01
    • 無知は罪
    • 7. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 09:56
    • 知識もなくちゃんと調べたこともないのにこう!って思い込む奴って何なんだろうな
    • 8. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 10:07
    • 百歩譲って、無知による思い込みがあったとしても
      なんで妻にどういう事なのかと問いただしもせんのか
    • 9. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 10:08
    • 自分のせいで親が心労で倒れても看病もせず見捨てる屑だから浮気でもしてて
      嫁を有責にして離婚したかったんじゃないの
      ただ勘違いしてただけなら嫁が信用ならなくてもそれ以外の人に普通聞いたりするよな
    • 10. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 11:46
    • これと違う話で、似たような感じで勘違いした男が友人たちと奥さんを説教した話あったな
      報告者は説教に参加してない友人の一人で、男から話を聞いてしばらくした後男の勘違いに気づいたけど「まあ流石に父親になるような奴なら気づくだろ」と放置してたら事件が起こり、男と説教に参加した奴らに理不尽ギレされたみたいな
    • 11. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 11:54
    • 2児の母だけど、何周目とかめんどくさいからひっくるめて何ヶ月目って言っちゃうなー
    • 12. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 14:04
    • ※11
      一般にそうだよね、何週目と言われてもピンこないしね
    • 13. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 17:08
    • オチは読めたが可哀想な話だ
    • 14. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 18:39
    • 離婚後に元義両親を引き取って介護して看取るなんて
      菩薩のような嫁さんだな
    • 15. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 20:18
    • これって、夫友人が入れ知恵した結果じゃなかった??
    • 16. スカッと名無し
    • 2016年05月05日 21:03
    • 妻のいる社会的には一人前であるとされる男が妊娠週数の数え方も知らないなら
      結婚を継続するほどの価値はない
    • 17. スカッと名無し
    • 2016年05月06日 08:22
    • 10年位前ならもうネットも一般的になってきてるし
      ちょっと調べればいい話なのにな…
    • 18. スカッと名無し
    • 2016年05月06日 11:21
    • へー、知らなかったわ
    • 19. スカッと名無し
    • 2016年05月06日 12:00
    • 男性は妊娠に関して知らない事が多すぎるからなぁ。
      性教育するなら、こういうのも一緒に教えて欲しいよ。
    • 20. スカッと名無し
    • 2016年05月06日 19:12
    • まあ知らないのはしょうがないとして、この夫の行動と態度が最低最悪なのは事実だな。
      義両親から離婚を勧められるくらいだから、この件だけじゃなくそれまでもいろいろあったんだろう。
    • 21. スカッと名無し
    • 2016年05月07日 22:45
    • ちょっと前に芸能人がマスコミに聞かれて応えたら2828されたってのあったな
      マスゴミらしいっちゃらしいんだけど
      こういうのがまだわんさかいるんだろうさ
    • 22. スカッと名無し
    • 2016年05月08日 11:03
    • うちの旦那も妊娠何ヶ月というカウントの仕方を間違ってて、すっごく不思議がってたw
      口で説明してもよくわかってくれなくて困った記憶がある
      初たまごクラブの雑誌のカウント図解使って説明したらやっとわかってくれた
      こういう人多いみたいだから妊娠前に教育すべきね
    • 23. スカッと名無し
    • 2016年05月08日 14:21
    • ※4
      男は愛情と性欲を切り離せない生き物だって科学的に証明されてるからね
      男には親子愛は存在しないから、自分の親の面倒も見れるわけないでしょ
    • 24. スカッと名無し
    • 2016年05月11日 22:48
    • この男、遺留分しか受け取れてなさそうだな。
      報告者さんに遺産がいっていそう。
    • 25. スカッと名無し
    • 2016年05月12日 04:49
    • 元夫は馬鹿だったので幸せにならず、両親も巻き込んで不幸になった
    • 26. スカッと名無し
    • 2016年05月16日 19:47
    • 男が悪いのは前提として、、奥さんがもしかして出張で居なかったって勘違いしてる?って聞けばよかったのに。勘違いだってなんとなく想像つくでしょ~
    • 27. スカッと名無し
    • 2016年05月21日 13:14
    • 月齢の数え方は教育することができるが
      人の話を聞かない基地の矯正は無理、知識量の問題じゃないから
    • 28. スカッと名無し
    • 2016年05月24日 03:06
    • ※26 思い込んだら試練の道を行くが男のど根性〜。周囲の人間…義実家、元夫友人も、オモイコンダラ…言ったところで「プリン汚嫁言い訳必死」としか思わないだろうな〜。
      旦那が妊娠出産に関して何も知らないのは、結局「ひとごと」だからだよ。自分のハラは痛くならないから、調べようと思わない。ちなみに、一般的(無知)男性が考える『妊娠3ヶ月』の認識だと、場合によって1ヶ月もズレていたりする。『受精日=ヤッた日』ではないし、一ヶ月の日数は7日×4週=28日としている。
    • 29. スカッと名無し
    • 2016年06月10日 07:04
    • 学校で教えないから。保健なんて一時間で終わりだし。避妊ですら教えない。
      ただ、問題が起きたとき奥さんと向き合わない男って多いよね。クズ夫と別れられて良かったね。
    • 30. スカッと名無し
    • 2016年06月15日 13:25
    • 何でそんな強情に理由を言わなかったんだろう?
    • 31. スカッと名無し
    • 2016年08月06日 00:08
    • 別れた屑の両親の面倒みるって
      たんなる馬鹿じゃん
    • 32. スカッと名無し
    • 2016年12月16日 16:44
    • 息子ではなく初めから嫁の味方だったでしょウトメさん、いいウトメだったんだよ。だから元がついた報告者がお世話した、ってなかなか出来ることじゃないけどね。感謝して亡くなられたんだろうし報告者さんこれからは幸せが一杯だといいな
    • 33. スカッと名無し
    • 2018年07月01日 00:30
    • 人の話を聞こうともしない。頭の悪い最悪夫。要らないから慰謝料はそちらが払えだわ。
    • 34. スカッと名無し
    • 2018年07月01日 10:30
    • そういう馬鹿息子を育てたのもその両親だからビミョーだ罠
    • 35. スカッと名無し
    • 2019年08月11日 22:03
    • ○週目って言い方したとしても結局やった日から2週間はズレるから結果は同じでしょ
      問題は「2ヶ月前は出張だったのに何故…?」と悩んで嫁に尋ねたり自力で調べたり誰かに相談したりするのではなく
      「2ヶ月前は出張だった!だから浮気だ!」と即座に断じるところ
      報告者が本当に浮気してたらいつ妊娠したかなんて言うわけないことくらいちょっと考えたらわかるだろうに
      悪口は自己紹介の法則で、この元旦那が浮気してたからそんな発想になったんじゃねーかと思ってしまうわ
    • 36. スカッと名無し
    • 2019年10月11日 23:19
    • >>26
      妊娠報告した途端に托卵と決めつけられ罵詈雑言を浴びて
      咄嗟に相手の勘違いに思い至り指摘して説明できるもんかな
      あなたなら冷静に鮮やかに解決できるんだろうけどさ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット