引用元: 本当にやった怖い復讐
167: 本当にあった怖い名無し 2009/09/05(土) 00:29:07 ID:2LqQXUyjQ
たいした復讐ではありませんが
小学生の頃自宅が山の中だったせいで、いじめっ子グループに「原始人」と呼ばれイジメられ続けました
給食にミミズを入れられたり、「原始人は服着ないよね」とシタ着姿にされたり
一生懸命仕返しを考えお年玉2万円を千円札にしてウルシの葉と一緒に透明なゴミ袋に投入、いじめっ子グループの遊び場で待ち伏せし彼女達が来た所で袋を置き隠れて様子見、帰った後でウルシを回収
作戦は成功し、彼女達はしばらく学校を休みました
小学生の頃自宅が山の中だったせいで、いじめっ子グループに「原始人」と呼ばれイジメられ続けました
給食にミミズを入れられたり、「原始人は服着ないよね」とシタ着姿にされたり
一生懸命仕返しを考えお年玉2万円を千円札にしてウルシの葉と一緒に透明なゴミ袋に投入、いじめっ子グループの遊び場で待ち伏せし彼女達が来た所で袋を置き隠れて様子見、帰った後でウルシを回収
作戦は成功し、彼女達はしばらく学校を休みました
168: 本当にあった怖い名無し 2009/09/05(土) 04:16:33 ID:IYmRoFhcO
>>167
どうゆうこと?ウルシって何か害与えるの?
どうゆうこと?ウルシって何か害与えるの?
169: 本当にあった怖い名無し 2009/09/05(土) 04:52:38 ID:CTfPRMMSO
>>168
ウルシの葉を触るとかぶれてとんでもなく腫れ上がり
一週間くらい引かない
かゆみも半端ない
ウルシの葉を触るとかぶれてとんでもなく腫れ上がり
一週間くらい引かない
かゆみも半端ない
171: 本当にあった怖い名無し 2009/09/05(土) 07:20:52 ID:Onk2chlAO
>>167
山での生活の知恵を使った反撃ですね
さすが原始人
山での生活の知恵を使った反撃ですね
さすが原始人
172: 本当にあった怖い名無し 2009/09/05(土) 10:50:39 ID:2LqQXUyjQ
>>168
山登りする時は注意してください、ひどい場合は入院するぐらいかぶれます
>>171
はい、今考えるとイジメの内容を逆手にとったうまい復讐でした
結局彼女達は一月近く休み、遅れた勉強を取り戻すために私をイジメる所ではなくなり、私にとっては最良の結果になりました
山登りする時は注意してください、ひどい場合は入院するぐらいかぶれます
>>171
はい、今考えるとイジメの内容を逆手にとったうまい復讐でした
結局彼女達は一月近く休み、遅れた勉強を取り戻すために私をイジメる所ではなくなり、私にとっては最良の結果になりました
174: 駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU 2009/09/05(土) 23:51:30 ID:Onk2chlAO
>>172
ちょっと舌っ足らずな書き方だったから嫌味に取られるかな?
と思ってましたが、
文意をきちんとわかって頂きありがたいです。
かなり上手くやらないと一つ間違えば無差別テロみたいですが、
子供からしたら大金を投入し、自らの全知識全能力を駆使しての反撃。
自らを辱めた名の下に、敵を滅ぼす。
痛快です。
ホントお見事。
そう・・・
傷付けられたなら名無しでは無く、
自らの名を名乗り、敢然と立ち向かうべきだと思います。
傷付けられたのなら牙を向けるのは本能。
人間は「誇り」を大切にするくせに、「誇り」を傷付けられると、
こそこそと暗躍する奴が多過ぎる。
今宵は月が美しい。
我ら、山の民には力が漲る!
酒が美味いww ww w
今度も
あなたに山の神の加護がある事を願う。
ちょっと舌っ足らずな書き方だったから嫌味に取られるかな?
と思ってましたが、
文意をきちんとわかって頂きありがたいです。
かなり上手くやらないと一つ間違えば無差別テロみたいですが、
子供からしたら大金を投入し、自らの全知識全能力を駆使しての反撃。
自らを辱めた名の下に、敵を滅ぼす。
痛快です。
ホントお見事。
そう・・・
傷付けられたなら名無しでは無く、
自らの名を名乗り、敢然と立ち向かうべきだと思います。
傷付けられたのなら牙を向けるのは本能。
人間は「誇り」を大切にするくせに、「誇り」を傷付けられると、
こそこそと暗躍する奴が多過ぎる。
今宵は月が美しい。
我ら、山の民には力が漲る!
酒が美味いww ww w
今度も
あなたに山の神の加護がある事を願う。
175: 167 2009/09/06(日) 03:17:31 ID:u5IEcIssQ
>>174
ありがとうございます、この一件のおかげで今の友人に「小学生の頃「原始人」って呼ばれてたんだ~w」と笑って話せます
>無差別テロ
これが計画時に一番気を使った所でした、もし彼女達が警官や大人を呼んだ場合、私は通り掛かりのふりをして袋の中身がウルシであると教えるつもりでした
>あなたに山の神の加護がある事を願う。
あなたには秋の豊かな実りがありますように
ありがとうございます、この一件のおかげで今の友人に「小学生の頃「原始人」って呼ばれてたんだ~w」と笑って話せます
>無差別テロ
これが計画時に一番気を使った所でした、もし彼女達が警官や大人を呼んだ場合、私は通り掛かりのふりをして袋の中身がウルシであると教えるつもりでした
>あなたに山の神の加護がある事を願う。
あなたには秋の豊かな実りがありますように
コメント
コメント一覧 (28)
-
- 2016年02月28日 00:55
- なんだか素敵なスレ住人だな
-
- 2016年02月28日 01:26
- >そう・・・
>傷付けられたなら名無しでは無く、
>自らの名を名乗り、敢然と立ち向かうべきだと思います。
??????^^;
-
- 2016年02月28日 02:22
- カエンタケも混ぜるべきだったね。
-
- 2016年02月28日 08:14
- つまり2万損したのでは
-
- 2016年02月28日 09:01
- 長々とわけわからんこと書いてるやつにも優しい報告者だな
-
- 2016年02月28日 09:25
- 報告者はしっかりしてそうだが長文書いてる奴はちょっとウザい
というか内容がキモイ
-
- 2016年02月28日 10:34
- ナイス原人
-
- 2016年02月28日 13:30
- >>174
うるしぇなこいつ
-
- 2016年02月28日 15:49
- ウルシのかぶれは凄い痒いよ!
子供の頃にうっかりと触って、酷くめに有ったのよ…
-
- 2016年02月28日 21:08
- ※3
それは洒落にならんから
カエンダケって下手に触っただけでも皮膚が爛れるとか言うシロモノだろ?
-
- 2016年03月01日 17:58
- >駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU
なんでコテって気持ち悪い上から目線の長文垂れ流すんだろう。
-
- 2016年03月02日 01:15
- ウルシでかぶれることを知らない人間が居るのに驚いた。
-
- 2016年03月02日 04:34
- ウルシも知らん奴がいるとは…
-
- 2016年03月26日 08:12
- 私の家系はウルシ効かないんだよなぁなぜか。
いじめグループの中に私と同じ体質の人がいなくてよかったね!
-
- 2016年03月27日 10:31
- 漆はかぶれる人と平気な人が居るから、そのいじめっ子がたまたま漆に弱い体質で罠が成功したんだよね。
-
- 2016年08月17日 16:44
- 漆に敏感な人は、漆の木に近づいただけでもかぶれる、って言うしね。
しかも、手のひらとかは意外とかぶれないんだけど、その手で
あちこち触ると、そこがかぶれるんだって・・・
股間とか、さ・・・
-
- 2016年09月20日 15:39
- この人の家が山の中にあるとしたら、いじめっ子の家も田舎ってことだよねw
田舎者が田舎者を笑うってなんのなのwそれってどんな目くそ鼻くそw
-
- 2017年01月04日 17:32
- 会社でヤブ刈りしたときウルシがあったらしく、
有志男性社員が複数労災とか笑えない出来事があったから
田舎のシャチョさんはちゃんとした業者雇ってくださいね。
-
- 2017年01月29日 07:50
- 動物のお医者さんを思い出した。
-
- 2017年04月11日 01:18
- 顔がウルシに被れても、オロナインを塗って学校に行ってたよ
-
- 2018年02月09日 20:07
- ID:Onk2chlAOはガイシ゛かな、あれ。怖い。
-
- 2018年02月11日 00:47
- そのお金で何か買い物してたらとか思うとちょっとな
-
- 2018年02月12日 13:12
- 漆って一生痕が残るよ。
母が20代の時にうっかり触って、60代になった今でも残ってる。
-
- 2018年06月25日 01:28
- 外から見える位置に千円一枚とその他紙くず&うるしでも
十分だったような・・・なぜ2万も
もったいないねえ
-
- 2019年07月03日 23:31
- 日本に住んでいて漆に触るとどうなるのか知らない奴なんているのか
-
- 2019年07月07日 20:16
- 漆に被れない特異体質
子供のころは被れたんだが
-
- 2020年12月09日 23:01
- 原始人ってどこまでを指してんだろう。猿人?縄文時代とか?
後者だったら衣服はあったはずだから「原始人は服着ない」の言い分は偏見でしかないね。
-
- 2020年12月30日 23:12
- 2万円はもったいないな
(いじめっ子数-1)×1000円とかがよかった