引用元: 今までにあった修羅場を語れ【18】
709: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)22:39:01 ID:1Gu
夏休みに入って、近所のママさんに車を貸してくださいと言われた。
見た目が新車でマイクロバスみたいだから目を付けられたんだと思う。
といっても、よく聞くようなクレクレなどの類でなく、レンタカーを手配できなくてどうしようもなくなってウチに来たご様子。
徹頭徹尾丁寧にお願いしてきていたが、故障させた場合には代金を支払いますとの念書まで持ってきてる用意周到さには計画性を疑った。
しかし、ウチの車は私の祖父が買ってきたのがきっかけとなり、今の車は2代目。
家族全員がとても気に入っており夫もそれは理解していたので丁重に断ろうとした。
でも後ろを見ると・・・今にも爆発しそうな子どもたちが
誰の旦那かしらないが男性もイライラしてるご様子。
運転する人はMTも運転できるというし、車に詳しいからこう言う特殊な車も運転できると言う。
絶対壊したり汚したりしないと約束していたから仕方がなく貸した。
幾つか車のクセと注意点を説明して出発していった。すごく心配私と夫だけでなく、我々一族の仲間みたいなものだし。
そして1時間が立った頃か、旦那をゲームでボッコボコにして家を飛び出していったので休憩してたらスマホがぶるんぶるんぶるん
もしかしてもう壊したのか!?とそれまでのテンションが一気に消し飛んだ。
出てみれば、やはり壊したとのこと・・・
今まで毎日使って壊れたこと無いのに
不幸中の幸いだが、どこかにぶつけたとかではないと聞いてひとまず安心(古い車はボディが逝くとどうしようもなく手間と金がかかる)
そんで、詳しく聞いてみただけでこれだけ壊された。
バックギア入らない(入れる時のコツ教えただろ)
エアコン効かない(エアコンつけるなと言いつけたのに・・・)
エンジン動かない(白目)
ギア入らない()
慌てた旦那に電話して帰ってこさせ、自称車に詳しい奴に電話で様子を伝えてもらおうとしたが、キャブはもちろんシンクロもわかっていない有様。
そんなんでよく運転できるって言ったなと怒鳴ろうと思ったら、先に、旦那が同じことを言ってくれた。
JAFを呼んだらしいが、そんなのでどうにかできるわけなく、レッカーでいつも懇意にしているショップに持って行ってもらった。
その後のご一行のことはよく知らんが、貸してあげたママさんは結構恨まれたみたいで流石に心が痛んだ。
だが、そんな心の痛みも吹っ飛ぶ出来事が
なんと修理費250万!!!!!!!!!!!
購入金額の半分以上だった。それよりも修理箇所の多さに驚いたが・・・(詳細が本みたいになってた)
この連絡はママさんたちにもイッているはずで、さぞかし驚いただろう。
まあ、もう部品も生産してないし、特注だけになるからしかたない・
比較のために、ママさん達が出張見積もりとってもらったショップでは900万で更に驚いた(これは流石にボッタクリだった。修理というよりレストアに近い)
ママさんの方でどう分担するとかすったもんだはあったらしいがちゃんと払ってもらいました。
パワトレや足回りもすっきりしてエアコンもちゃんと効くようになって帰って健康的になって帰ってきてくれました。
本当に良かった。家族が退院してきた時よりも祝いました。
以上。おわり
見た目が新車でマイクロバスみたいだから目を付けられたんだと思う。
といっても、よく聞くようなクレクレなどの類でなく、レンタカーを手配できなくてどうしようもなくなってウチに来たご様子。
徹頭徹尾丁寧にお願いしてきていたが、故障させた場合には代金を支払いますとの念書まで持ってきてる用意周到さには計画性を疑った。
しかし、ウチの車は私の祖父が買ってきたのがきっかけとなり、今の車は2代目。
家族全員がとても気に入っており夫もそれは理解していたので丁重に断ろうとした。
でも後ろを見ると・・・今にも爆発しそうな子どもたちが
誰の旦那かしらないが男性もイライラしてるご様子。
運転する人はMTも運転できるというし、車に詳しいからこう言う特殊な車も運転できると言う。
絶対壊したり汚したりしないと約束していたから仕方がなく貸した。
幾つか車のクセと注意点を説明して出発していった。すごく心配私と夫だけでなく、我々一族の仲間みたいなものだし。
そして1時間が立った頃か、旦那をゲームでボッコボコにして家を飛び出していったので休憩してたらスマホがぶるんぶるんぶるん
もしかしてもう壊したのか!?とそれまでのテンションが一気に消し飛んだ。
出てみれば、やはり壊したとのこと・・・
今まで毎日使って壊れたこと無いのに
不幸中の幸いだが、どこかにぶつけたとかではないと聞いてひとまず安心(古い車はボディが逝くとどうしようもなく手間と金がかかる)
そんで、詳しく聞いてみただけでこれだけ壊された。
バックギア入らない(入れる時のコツ教えただろ)
エアコン効かない(エアコンつけるなと言いつけたのに・・・)
エンジン動かない(白目)
ギア入らない()
慌てた旦那に電話して帰ってこさせ、自称車に詳しい奴に電話で様子を伝えてもらおうとしたが、キャブはもちろんシンクロもわかっていない有様。
そんなんでよく運転できるって言ったなと怒鳴ろうと思ったら、先に、旦那が同じことを言ってくれた。
JAFを呼んだらしいが、そんなのでどうにかできるわけなく、レッカーでいつも懇意にしているショップに持って行ってもらった。
その後のご一行のことはよく知らんが、貸してあげたママさんは結構恨まれたみたいで流石に心が痛んだ。
だが、そんな心の痛みも吹っ飛ぶ出来事が
なんと修理費250万!!!!!!!!!!!
購入金額の半分以上だった。それよりも修理箇所の多さに驚いたが・・・(詳細が本みたいになってた)
この連絡はママさんたちにもイッているはずで、さぞかし驚いただろう。
まあ、もう部品も生産してないし、特注だけになるからしかたない・
比較のために、ママさん達が出張見積もりとってもらったショップでは900万で更に驚いた(これは流石にボッタクリだった。修理というよりレストアに近い)
ママさんの方でどう分担するとかすったもんだはあったらしいがちゃんと払ってもらいました。
パワトレや足回りもすっきりしてエアコンもちゃんと効くようになって帰って健康的になって帰ってきてくれました。
本当に良かった。家族が退院してきた時よりも祝いました。
以上。おわり
710: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)22:45:49 ID:wrF
モノホンのワーゲンバスか、なら修理費高いな
711: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)22:46:47 ID:1Gu
なんでわかったのwww
すごい
すごい
712: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)22:55:08 ID:wrF
マイクロバスみたい、MT、ギアチェンに癖、エアコン効かない、部品も生産してない
この辺りでかなw
いいね、あれほしいんだけど高くて手が出ないわ、うらやま
この辺りでかなw
いいね、あれほしいんだけど高くて手が出ないわ、うらやま
713: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)23:09:38 ID:1Gu
買おうと思えば買える値段だけど、メンテ代とその店とツテを探すのが大変だよね
手間のかかる車は世話してくれる人と、エンジン降ろさないまでのメンテ位できないと維持できないよ
手間のかかる車は世話してくれる人と、エンジン降ろさないまでのメンテ位できないと維持できないよ
714: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)23:14:49 ID:Zk6
プラグやパーツやオイル、ハーネス、夏冬タイヤの交換くらいは普通にやるが
エンジンとなるとなー リフターとかないと無理だしね
エンジンとなるとなー リフターとかないと無理だしね
715: 名無しさん@おーぷん 2016/08/09(火)23:21:39 ID:1Gu
それにリフター買っても出番はほとんどないからね
故障なんてめったに起きるもんじゃない
故障なんてめったに起きるもんじゃない
コメント
コメント一覧 (17)
-
- 2017年04月15日 01:29
- ちょっと展開に無理があるような。
-
- 2017年04月15日 10:06
- わざわざボッタクリと書いてある方の金額を記事タイトルにするクソ管理人の鑑
-
- 2017年04月15日 10:27
- なんでそもそも貸すのかが謎。一族の仲間だの家族が退院してきたときよりも
祝っただのキモ過ぎる。
-
- 2017年04月15日 11:45
- そんなにかからないよw
流石に盛りすぎだわ。嘘松さん過ぎ。
-
- 2017年04月16日 01:47
- ※4
ワーゲンバスでそれだけの修理なら余裕でそのくらいはいくぞ
むしろ金で直せるだけでもラッキーなくらいだ
貧乏人には想像もできない世界だろうが
しかし車を貸すのはアホとしか言えない
どんな念書を取ってようが第三者への人身事故でも起こされたら貸した人間にも賠償責任があるというのに
第三者に対してその念書を出した所で何の意味もない
-
- 2017年04月16日 08:52
- >1時間後、修理費900万円を請求することに
わざとこっちの金額タイトルにしたの?
それとも本気で読み間違えてるの?
管理人は嘘つきなの?馬鹿なの?
-
- 2017年04月16日 22:44
- 私は自分の大切な物や思い入れのある物は絶対他人に貸したり任せたりしないことにしてるから、払って貰えてラッキーだったねとしか言えないわ。
-
- 2017年04月20日 18:24
- まずは家族じゃないのに車を貸すな
しかもワーゲンバスなんて日本じゃパーツを見つけるのは難しいのに、ちょっと頭のねじが緩いんじゃない?
-
- 2017年04月20日 18:44
- 管理が大変で大事にしてる車なんか絶対に貸さないw
レンタカー手配できないとか全く関係ないし
-
- 2017年08月25日 17:51
- すかっとジャパン?
タイトルに偽りアリで全然スカッとしない。
-
- 2017年08月26日 01:37
- というか単に「大人数が乗れる車」を欲している人間に高価なクラシックカーを貸す方がバカだろ
どういう物なのかをちゃんと説明して断れよ
-
- 2017年08月28日 18:45
- 50年前の車に乗ってるけど10年前に折れたクランクシャフト交換しても50万くらいだったぞ
タイプ2は2013年まで製造してたのにそこまでかかるかねえ
かかってもせいぜい90万コースだと思うけど
-
- 2018年03月18日 06:50
- ※12
自分の時はこうだった系は、基本当てにならね
-
- 2018年03月18日 21:36
- ワーゲンバスだからそんなもんじゃない?
あれは車だけど趣味性の極めて高い非実用的な車だから一般人は手をだしちゃいかんのよ
-
- 2018年06月28日 02:28
- ※12、
同じ修理内容でも高級外車と一般乗用車が同じ修理費な訳がないだろう。
それと同じで古いだけで同じ修理費な訳がないだろう。
-
- 2019年03月04日 16:56
- ギアだのエンジン回りはいいとしてエアコンは実費で直せよ
-
- 2019年03月05日 16:03
- 部品の着脱の際に壊れるパッキンとかブッシュとかも特注になったりしてお金と時間がかかるよね。1980年式のシトロエンCXでさえエンジンマウントが手に入らなくて難儀した思い出…